大阪市鶴見区 JR放出駅から徒歩1分の場所にあるジャズ喫茶
JAZZ喫茶 DEAR LORD <ディア・ロード>
~珈琲を飲みながら ゆったりとした時間を
         お過ごしください~


〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3丁目20-21 コンビビル4F
TEL:090-8141-7309 
 
 

10月のカレンダー

 
 
定休日:月・水・日  営業時間:13ー19時 TEL:090-8141-7309 
 
 日 月火 水  木金  土
  1 2休 3  4 5 
6E.D.Fライブ14時~ ¥3000
清水武志(p)武井努(ts)田中洋一(tp)
西川サトシ(b)光田じん(ds)
7休 8 9休 10 11臨時休 12臨時休業 
13 大阪ジャズ同好会例会
参加自由です。14時~17時
(通常営業はありません。)
14休 1516休 17 18  19臨時休業
20 関西ジャズソサエティ主催
ライブ14時~ ブラジリアン研究会
谷山和恵(vo)今西佑介(tb)志水愛(p)
岩田晶(b)木曽稔之(ds)¥3500(ドリンク付)
21休22 23休 24   25 26   
27
 鴻池ジャズストリート
28休 29 30休 31    
 
申し訳ありません。10/11(金)&10/12(土)、及び10/19(土)臨時休業となります。

  
10/21(月)
 昨日は、年に一度の「関西ジャズソサェテイ主催」 ライブ。今年はブラジリアン研究会~
谷山和恵(vo,g)今西佑介(tb)志水愛(p)岩田晶(b)木曽稔之(ds)のライブを開催しました。
 
 19日の「茨木Jazz & Classic フェス」に出演したブラジリアン研究会は2日続きのライブと
なりましたが、雨や気温の乱高下、難にも関わらず、フェス主要人物木曽稔之さんも機嫌よく
ディアロードでのライブに全力を注いでくれましたことを主催者と共に感謝します。
 
(以下セットリストは、ライブ参加の長澤氏の作成。有難うございました!) 

1st
1. Isto Aqui O Que É (Ary Barroso)
2. Garota de Ipanema
3. Flor de Lisユリの花 (Djavan)
4. Num Corpo So (Arlindo Cruz)
5. Presentimento
6. Encontros E Despedidas / 出会いと別れ (Milton Nascimento)
7. Mas Que Nada (Jorge Ben Jor)
2nd
1. Batida Diferente (Durval Ferreira,Mauricio Einhorn)
2. Água de Beber / おいしい水 (A.C.Jobim)
3. Aquarela Do Brasil / ブラジルの水彩画 (Ary Barroso)
4. One Note Samba (A.C.Jobim)
5. Casa pre-fabricada (Marcelo Camelo)
6. Falsa Baiana (Geraldo Pereira)
7. 現代人のサンバ (谷山)
encore
8.Tristeza (Haroldo Lobo, Niltinho)

 以上、聞きなれた曲有り、知らない曲も有りの素敵な新鮮な選曲でした。
中でも2nd5曲目のCasa pre-fabricadaは、谷山さんに歌わせたら間違いなしの「トラベシア」
を思い起させる綺麗なしっとりとした歌でした。
1st6曲目、ミルト・ナシメントのEncontros E Despedidasもギターを置いて、静かに出会いと別れを歌ってくれました。
 
 
 
 2014年頃、ブラジル音楽に目覚めた谷山和恵が、一人ギターを練習しつつ、やがてベースの
岩田晶とピアノ志水愛と共にブラジル音楽を立ち上げ、2022年にトロンボーン今西佑介、ドラム木曽稔之が加わり、そして、2024年。
 
 ポルトガル語の歌は言うまでもなく、ギターも更に上手になられた(上から目線ですみません)
谷山さん。MCから愛がひしひし伝わってきます。
 
 
 谷山さんのギターの師匠、少しだけ弾いてくれたギターがたまりませんでした。もっと聴きたい
と思わせたブラジル音楽追及者、岩田さん。(自称関西で初めてボサノバを弾いたプロギター奏者) 
 
 谷山さんのMCに不可欠で、ブラジル音楽に欠かせない心地良く時には活力ある演奏の
トロンボニスト今西さん。
 
 ムードメーカー志水さん、何でもこいのピアニスト、バンド愛に満ちたママのピアノが聴けました。
 
 逞しく仕事をこなし、誰がみてもピュアな、邪悪は寄付けぬドラマー木曽さんソロ良かったです!
  
 ブラジリアン研究会は私達にブラジルの郷愁と躍動を感じさせてくれます。
ウソだとお思いなら、どこぞのブラジリアン研究会のライブ(※1)で演奏を聴いてみてください。
 
 関西ジャズソサェテイ主催ライブは「会員だけでなく、ライブに来て頂ける方は是非参加を!」
という意向で、来年も秋に開催予定という事です。主催者に代わり次回も宜しくお願い致します。
 
 アンコールTristeza(トリステーザ)にて、皆さん旗を振ってくれて、ライブは終了しました。
 
※1ブラジリアン研究会ライブは11/2に大津のbochi bochiにて開催されます。
 
 
 

10/20(日)関西ジャズソサェティ主催ライブ 14時~ ブラジリアン研究会谷山和恵(vo,g)今西佑介(tb)志水愛(p)岩田晶(b)木曽稔之(ds)

  

 
 
「2024関西ジャズソサェテイ主催ライブ」は、ブラジリアン研究会のメンバーによります、
 
ブラジル音楽を中心に演奏し、歌って頂くことに。当日は店内ブラジル一色に染まりたい
 
と思います。気持ちはBRAZIL 
 
当日は、ご来店下さった方から、お好きな席に座って頂きます。
 
チャージ3500円(ドリンク・おつまみ付き)
 
  
 undefined
【ブラジリアン研究会】

関西ブラジル音楽のパイオニア、ベーシスト岩田晶氏のもと、
関西で活躍中のジャズミュージシャンがブラジル音楽を研究し、
その魅力を広めてみんなで楽しみたいと
活動しているブラジル音楽専科バンド。
2019年2月2日始動、
2022年5月トロンボーンとドラムが加入し、トリオから5人編成に。
 
ジャズ喫茶 ディア・ロード-2023 1月
 今西佑介(tb)

1982年生まれ。神戸育ち。
中二の時にブラスバンド部に入りトロンボーンをはじめる。中高生の間、宗清洋氏に師事。
甲南大学に進学後、独学でアドリブの勉強を始め、友人達とFive Brothersというバンドを立ち上げコンボでの活動を開始する。
大ファンだったSteve Davis氏からジャズを学ぶため、2004年に渡米。
2008年、ハートフォード大学を卒業し帰国。プロとして活動を開始する。
2010年、自身のリーダーバンド、今西佑介セクステットを立ち上げ、
2011年にJAZZ LAB. RECORDSよりデビューアルバム「CRISP」をリリース。
その後「WAYFARER」(2012)「WEATHER」(2014)とコンスタントに作品を発表。
2016年、自身のレーベル、NO BORDER RECORDSを立ち上げ、同レーベルより4thアルバム「METEOROLOGY」(2016)、5thアルバム「PORTRAIT」(2018)、トロンボニスト中山雄貴との双頭バンドBONEOLOGYの1st CD「INTRODUCING」(2017)をリリース。
他に、ギタリスト野江直樹とのデュオでの活動、Words Of Forest、Shojiro Yokoo & his Big Band、生島裕文ビッグバンド、ハードバップ研究会などのバンドに参加し、精力的に演奏活動を行う側、レッスンなどを通し後進の育成にも力を入れている。誰かみたいではない自分らしい音楽を追求している。
Kazue Taniyama Official Website -caznuts records-
谷山和恵(vo)
 
幼少の頃よりピアノを習い、高校進学と同時にバンド活動を始める。ヤマハ『ティーンズミュージックフェスティバル』近畿大会ベストボーカル賞。大学在学中はオリジナル曲中心のポップスバンドでライブハウスなどで活動。その後、カーメンマクレエの歌に魅了されニューヨークへ。2000年プロのジャズシンガーとしてのキャリアをスタート。
   力強くも繊細で表情豊かに心地よく伸びる歌声とリズム感には定評があり、リスナーのみなず共演者からの信頼も厚い。近年はブラジル音楽にも意欲的に取り組み、英語からポルトガル語と表現の幅を広げている。その類いまれなる感性で、ブラジル音楽ファンからも絶賛され、現在、京阪神のライブハウス、レストランなどを中心に多様なシーンで活躍中。
 
 
KOMOREBI JAZZ LIVE November( vol.8~11) - FISH FOR co., ltd ...
志水愛(p)

幼少よりクラシックピアノを学ぶ。自由にクラシックを弾く姿に、当時の先生から勧められたのをきっかけにジャズに転向。池田裕志氏に師事。オスカーピーターソンに影響を受ける。
大阪音楽大学短期学部ジャズコースへ進み畑本浩氏、石井彰氏に師事。在学中から関西を中心に演奏活動を開始。
卒業後、多くのミュージシャンのグループに参加し、様々なステージをこなしている。ベテランミュージシャンからの信頼も厚く、関西を代表する若手ピアニストとしてますます活躍の場を広げている。
現在は、志水愛カルテット、田中ヒロシTRIO、MASAX274、など若手からベテランまで様々なグループに参加。また『ハードバップ研究会』では会長を務め、ハードバップへの理解を深めるとともにその普及にも努めている。
2017年8月、NYよりドラマーの田井中福司氏をゲストに迎えライブレコーディングを敢行、2018年2月に自身初のリーダーアルバムとして「Decade」発表。
 
 
 
安次嶺 悟・岩田 晶 Duo】KOBE Spread JAZZ -JAZZのメッカ神戸 ...
岩田晶(g) 
 
jazzをメインに世界中の音楽を演奏する。
原体験がビートルズであるため、幼少の頃から色々な音楽にオープンマインドで受け入れる感覚を身に付けた。ブラジル音楽、ジャズ、インド音楽、ポルトガル音楽、ハワイアン、日本音楽、等々、様々な音楽に精通しており、競演ミュージシャンの幅の広さにおいて右に出るものはいない。
特筆に値するのは80年代に起る関西ブラジル音楽シーンの立役者として重要な役割を果たす。中でも北摂サンバ商店と言う総勢20人を超える彼のグループは延べで60人近くのメンバーを輩出し、その後のシーンに大きな影響を与えた。
ベーシストとしての彼自身の根底にあるのはジャズ、ブラジリアン、ロック、ブルースである。そしてその卓越したテクニックとユニークな発想力で彼が参加するバンドに常に新しい音楽を提供する。
現在はそのフィールドの括りを取り去り、あらゆるジャンルにおいて横断的に活動している。コントラバスとエレクトリック・ベース、ギターをメインに演奏。 
 
 
京都の依頼演奏、演奏者派遣 | 木曽稔之 | 音楽工房 京の音屋 
木曽稔之(ds) 
 
17歳の時に軽音楽部でドラムを始める。
立命館大学のジャズ研に入部し, ジャズドラムを始める。
この頃に< ドラムを岩瀬立飛氏に, ジャズを谷口知巳氏に師事。
<div>

在学中には大学のビッグバンドに所属しながらも, 藤井美智氏, 谷口知巳氏などと共演。

大学卒業後にはさらに活動を拡大し, 関西各地でのライブやイベントでの演奏, レコーディングにも参加し精力的に活動している。

現在は演奏活動の他にも, 出身地である大阪府茨木市で文化振興のために複数のイベントを企画, 実施している。

 
 

10/13(日)大阪ジャズ同好会リスニング会14時~17時

 
今月の特集:『60年代の、エラ、サラ、カーメン(担当:竹村功)
 ジャズ界の3大女性シンガーといえば、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、カーメン・マクレエですが、彼女らの60年代における名唱の数々をご紹介していただきます。
 
参加者持ち寄り:『バラードの名演』
 秋はバラードを聴くには絶好の季節だと思いますが、ジャズでもバラードには名演・名唱が数多くあります。お好きなバラードの名演・名唱をご紹介ください。
(一人15分以内でお願いします。できるだけたくさんの方からの持寄りをご紹介したいので厳守のほどお願いします。時間の関係でオーバーする方は一部の曲をカットさせて頂く場合があるということをあらかじめご了承下さい。)
 
映像特集
 今回からの企画です。アンケートの結果リクエストが2名の方からあったオスカー・ピーターソンをお送りします。「Oscar Peterson Trio 1963 in Sweden」
 
 
 
参加費 ¥800(1ドリンク+お菓子)途中からの参加もOK
 
なお、当日の用意上、参加希望の方は、下記のアドレスまでご連絡くださるようお願い致します。
又事前に持寄りのレコードまたはCDをお知らせの方は、優先的にご紹介させていただきます。
(曲名と演奏者をお知らせください。)(主催者:寺本泰規
 
開催日:2024年10月13日(日)14〜17時
 
会 場:JAZZ喫茶「DEAR LORD」(ディア・ロード)
     
 尚、当日の用意上、参加希望の方は下記のアドレスまでご連絡くださるようお願いいたします。 bird@hcn.zaq.ne.jp寺本 泰規
 
 

  
 
 
10/7(月)
 昨日はE.D.F.~清水武志(p)武井努(ts)田中洋一(tp)西川サトシ(b)光田じん(ds)~のライブを開催しました。
 
 秋の良いお天気、冷房はつけないとまだ暑く感じる中、たくさんのお客様に来て頂き賑やかなライブとなりました。
 
 昨日のライブは「清水さんのおふざけトークを受け止める武井さん、そんなひとしきりのMCの後にピアニスト清水武志の素敵なオリジナル曲がE.D.F.サウンドで始まる。32年の心惹かれる集大成を目の当たりにしたライブ」でした。
 
1. E.D.F.テーマ曲
2. New step
3. Fog patches(点在する霧)
4. Route census
 
1. Eight wait
2. Empty heart
3. Seven happy
4. Ragtimeエンディングテーマ曲
encore. Old folks
  
  
 
 
1曲目のE.D.F.テーマ曲からカッコ良かったです。田中洋一トランペットソロ&武井努サックスソロ他たっぷりと各人の魅力ひかれるプレイを聴けました。
 
 すこしゆっくりなテンポのFog patches、7拍子の難解だけど心が軽くなるSeven happay。
 
 Eight wait のEight は最近清水さんが飼い始めたワンコの名前で、武井ソロも田中ソロもエイトがじゃれてる様子を出してくれてました!(snsでエイトを見て知ってたので、エイトのイメージ広がりました。ウソをつけ!という方はどこぞで、この曲の彼らのソロを聴いてみて下さい)
 
 
 Ragtimeでのメロディーを編むような西川ベースソロ!もっとソロを聴きたかったです。
思ってたより若くて(スミマセン)個性ある当店初、光田さんはE.D.F.にキャラ的にも絶対必要な方。
 
 
 2ndラスト曲 Ragtime~エンディングテーマ曲は、武井さんがソプラノサックスに持ち替え、田中さんもトランペットを一旦置き、気持ちを研ぎ澄ましてから向かった曲、という感じでした。
武井さんのソプラノサックスが、これがE.D.F.ですとばかりに、鳴りに鳴りました。
私達もそうでしょうとも、と割れんばかりの拍手をしました。
 
 アンコールは清水さんが題名を告げず始めた綺麗なバラードでした。何の曲かわからず、だんだんわかってきて、、それは素敵なOld folksでした。
 
 
   
清水さんのワンコ(エイト)
  
 
 
 
 

10/6(日)清水武志(p)武井努(ts)田中洋一(tp)西川サトシ(b)光田じん(ds)

E.D.F. LIVE 14時~ ¥3000
  
  ご予約は090-8141-7309まで。
 
 関西一円をまたに活躍する”ニューミュージック系ジャズバンド”E.D.F.。

その活動はすでに32年目を迎え、さらに加速していきます。

 

以下は、‘ホームぺージ 清水武志’ より

〈~ライブは勿論、各アルバムも総て僕のオリジナル楽曲ですが、 メンバーの個性を尊重してアレンジ面では実はあまり細かい指定はしていないので、 メンバー各人の“顔”の見える演奏がこのバンドの特徴です。

各人個性有るメンバーですが、どの人が欠けてもEDFのサウンドは生まれません。 演奏の素晴らしさは勿論、僕にとっては夢を現実に出来る大切な仲間。 それぞれが自分の世界持っていて“ある意味”世界に誇れるメンバーだと思っています。

「ジャズはロック」と思ったのは亡きサックス奏者ローランド・カーク氏のライブビデオ観てそう感じたのが始まり。 これからも、実は熱いロックスピリットを胸にこのゆる~い“ニューミュージック系ジャズ”を発信し続けるのです。~〉

 
清水武志(p)

1963年11月19日生、大阪芸術大学文芸学科中退。 中学1年の頃、ラジオでベニ-グッドマン(Cl)を聴きジャズに目覚める。 中学2年のクリスマスイブに元『mar-pa』の作曲家兼キーボードプレーヤーの松尾泰伸氏に師事。 その後高校入学と同時にジャズピアニスト藤井貞泰氏に師事。 大学入学の頃よりジャズピアニストとして関西、関東、四国等でライブ活動を行なう。20歳の時、兵庫のローカルテレビ局『サンテレビ』の番組『神戸ニューアングル』にて 『二十歳を迎えるジャズピアニスト』として取り上げられる。 その後ベーシスト西山満氏のバンドを経て92年に伝説のロックドラマーベーカー土居と自己のバンド『E.D.F.』結成。E.D.F.の活動の他に、Gontiti、古谷 充(As)、渡辺裕之(Ds)、清水 潤(Ds)、石田長生(G)、 村田 浩(Tp)、ジミー・スミス(Ds)、NAOH(As)、MITCH(Tp)、木村充輝(Vo)、KAJA(Vo)、イライジャ・リ-バイ(Vo)、 中路英明(Tb)等など東西内外問わず様々なジャンルのミュージシャンの方々と共演。05年には『高槻ジャズストリート』にゲスト出演のため来日した世界的なジャズピアニストのバリー・ハリス氏にピアノ演奏を絶賛される。アルバムの方では95年に新井雅代(Vo)とのアルバム『From Me To You』を発売。 01年黒田征太郎氏のジャケット絵で待望のCD『E.D.F.』を発売。 06年全国発売された『シカゴロッカーズ』のアルバム『ナニワジャングル明日はなし』に参加。 07年秋に発売されたボーカリストなかばやしのりあき率いるthink pink syndicateのアルバム “no need” 『無用』に参加、 ピアノ演奏以外に自らのオリジナル曲『Empty Heart』を提供するなど自他あわせ沢山のアルバムに参加。

 『みんな、ジャズはロックやで!!』をモットーに、 ジャンルの垣根なく関西ジャズ界とは決して深く関わる事無くただひたすらオリジナルな音楽を追求する異端児。

 

武井努(Ts)永田有吾(Pf)時安吉宏(Ba)中村雄二郎(Dr ...
武井努(ts)

大阪生まれ。高校時代にジャズに出会い、独学にてSaxやFluteなどを習得。 大学在学中からジャズを中心に本格的な音楽活動をはじめ、神戸を拠点として関西の重鎮から若手まで、 様々なジャズミュージシャンとのバンド活動、セッション、共演を行う。 またジャズと並行してその他のジャンルの音楽にも積極的にトライし、当時一世を風靡したモダンチョキチョキズやWooden Pipe等にも参加する。 卒業後も、仕事と両立しながら地道に音楽活動を続けていたが、その限界を感じ、2001年音楽に専念する道を選ぶ。現在、E.D.F.、The Miceteeth.、荒崎英一郎BigBand、藤井さと子BigBand KOBE、 カルロス菅野Tropjam、竹田達彦(Dr)4、ヒロ野口(Tp)Pacific Bridge、Word Of Forest、MITCH(Tp)バンド などで精力的に活躍中。 また演奏のみならず、作・編曲、コンピュータミュージックも手がける。 自己のスタイルを確立しつつも、演奏するジャンルにこだわらない幅広い音楽性で、 ジャズからロック、ポップス、スカ、レゲエ、ファンク、ソウル、ボサノバ、サルサ、即興音楽など、様々なジャンルをこなす多才なプレイヤー。

 また2007年には舞台役者でもデビューし、新たな個性を開化させている。

Jazz Trumpeter Yoichi Tanaka Official Web 
田中洋一(tp)

1972年12月31日生まれ。 奈良県奈良市出身。中学生の時に吹奏楽部に入部し、トランペットに出会う。94年、関西外国語大学スペイン語学科を中退後、米国ボストンにあるBerklee College of Music(バークリー音楽院)に入学。 同校で、ダレン・バレット、ケン・セルベンカ、ジェフ・スタウトの各氏に師事。 97年にはアート・ファーマー賞を受賞し、同年に卒業。 帰国後は関西を中心に演奏活動を行っている。また2002年より、木畑晴哉氏(pf.)と『田中洋一・木畑晴哉クィンテット』を結成。 最近では作曲も行い、「奥山」や「DB’S STUFF」等の曲は大きな反響を呼んでいる。

E.D.F.」清水武志(Pf)田中洋一(Tp)武井努(TSax)西川サトシ ...
西川サトシ(b)

大阪生まれ、奈良在住。
中学時代にロックに興味を持ちエレキベースを始める。 東住吉高校ブラスバンド部に所属し、コントラバスを始める。 関西学院大学軽音楽部時代よりプロ活動を開始。 最近はその活動をラテン音楽にまで広げている。主な共演者は、ウィントンマルサリス(Tp)、松本英彦(Sax)、中路英明(Tb)、 カルロス菅野(Per)、大儀見元(Per)、中山正治(Dr)、東原力哉(Dr)、 吉岡秀晃(Pf)、青柳 誠(Pf)、田中裕士(Pf)他多数。現在、唐口一之(Tp)カルテット、地球防衛隊(EDF)、カルロス菅野率いるトロピジャム、 ムエベテ(サルサバンド)、 チャランゲーロ(ラテンJAZZユニット) 等に参加中。現在京阪神地区中心に活動中。名実ともに我が国を代表するミュージシャンの一人といえる。

 


光田臣(ds)

広島県出身。14歳よりドラムを始め、20歳よりプロとしての活動を始める。

89年渡米、90年帰国後、関西を中心にジャズ、ブラジル音楽、フリーミュージックなどの分野で活動中。1997年よりフランス在住トランペッター沖至の来日ツアーとレ コーディングに参加。

2001年ニュージーランドのウェリントンでのジャパンフェスティバルに参加。2004年より打楽器によるソロパフォーマンスを開 始。

2014年~2016年劇団四季のライオンキングにパーカッショニストとして参加。

2017年デンマークのオーフスでのジャズフェスティバルに参加。 著名な共演ミュージシャンはオテロ・モリノー、フランク・ウェス、鈴木勲、沖至など。