大阪市鶴見区 JR放出駅から徒歩1分の場所にあるジャズ喫茶
JAZZ喫茶 DEAR LORD <ディア・ロード>
~珈琲を飲みながら ゆったりとした時間を
         お過ごしください~


〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3丁目20-21 コンビビル4F
TEL:090-8141-7309 
 
 

2025 8月カレンダー

 
 
定休日:月・水・日  営業時間:13ー19時 TEL:090-8141-7309 
 
 日 月火 水  木金  土
     12
3Far East Saxophone Crew
武藤浩司(as)新井貴之(as,ss)
川上拓也(ts)中平雄大(bs)
14時~ ¥3000
4休 5 6休7 9 
10大阪ジャズ同好会例会11休1213休141516
17関西ジャズソサェティ例会18休1920休212223
24休 25休2627休 28   
29     
 
30臨休 
 
31休
      
 
 

8/3(日)Far East Saxophone Crew 18時~¥3000 

武藤浩司(as)新井貴之(as,ss)川上拓也(ts)中平雄大(bs)
 
 
 
 
 
オールメンバー、サックス!という珍しい編成
 
クラシックの優雅な響きから、ジャズのサウンドまでサックス4人ならではの
 
美しい響きが楽しめます。今年もやります!どうぞ、お楽しみに。
 
 
武藤浩司(as)
 中学生の頃からサックスを始める。関西大学からジャズ研究会入部をきっかけにジャズを聴始める。2011年2月にJAZZLABレコードよりファーストアルバム「FIGARO」をリリース。ヤマハ音楽教室で講師を務めるかたわら、2015年自分のバンド「Muto jazz chamber」~ジャズとクラシックの要素を掛け合わせた、今注力しているバンド~を立ち上げ、活動を開始する。
 ビリー・チャイルズ(p)の作品に衝撃をうけ、以来耳コピで譜面を起こしている。(その見事な譜面を目にしたビリーが感服した)
 又、2017年クラシックの要素を取り入れた楽曲を大阪音楽大学サックス・オーケストラに提供したり、打楽器奏者である泉純太郎氏とコラボ配信をしたりと、クラシック界からの要請にも応じている!
 
 
 新井貴之(as)
 2017年相愛大学音楽学部、管楽器専攻主席卒業。
同校卒業演奏会、関西新人演奏会、ヤマハ新人演奏会、日本サクソフォン協会新人演奏会、等多数出演。
第15回中学生高校生管打楽器コンクールにて関西大会最優秀賞受賞。同大会全国大会優秀賞受賞。
KOSMA主催管楽器ソロコンクールにて兵庫県芸術文化賞受賞。第16回大阪国際音楽コンクールにてエスポアール賞を受賞。
第21回KOBE国際音楽コンクールC部門において奨励賞受賞
みおつくしクラシック音楽祭において大阪市長賞受賞。
第53回なにわ芸術祭新進音楽家競演会、器楽の部において新人奨励賞を受賞。併せてなにわ芸術祭受賞者記念コンサートに出演。
在学中より様々なコンサートに出演。また大阪交響楽団とソリストとして共演するなど、自身のライブ活動とあわせクラシックのみならず、ジャズやファンク、ポピュラーなどジャンルにとらわれず勢力的に演奏活動を行っている。
これまでにサクソフォンを前田昌宏、岩田端和子、JAZZサックスを高橋知道の各氏に師事。
 
 
 
管楽器】HARRISON A2 DMモデル 入荷致しました!!|島村楽器 ...
川上拓也(ts)
相愛大学音楽学部サクソフォン専攻卒業 同大学卒業演奏会、諸々の新人演奏会に出演
2013年より時々渡米 現地の音楽に触れ共にセッション等 重ねる。
”FREE FLIGHT BRASS BAND” "Heartful★Funks" "KITO,Akira Brass Band!" 等に参加
関西圏を中心多岐にわたるジャンルで活動中。CD等もリリース。全国にて発売中。 
 
中平雄大
中平雄大(bs)
2009年大阪芸術大学演奏学科卒業。
同校卒業演奏会、YAMAHA管楽器新人演奏会、日本サクソフォン協会新人演奏会等に出演。
所属団体で2006年スロベニアで行われたワールドサクソフォンコングレス、フランスやマレーシアでのツアー、NHK-FMの公開収録に参加。
2011年より宝塚歌劇バウ公演、OSK日本歌劇団等のスタジオレコーディングに参加。
サクソフォンを三村佳永子、前田昌宏の各氏に、ジャズサクソフォンを高橋知道氏に師事。
現在ル・テタール楽団、fit saxophone quartet、FreeFlightBrassBandの各メンバー
 
 
 
 
 

8/10(日)大阪ジャズ同好会リスニング会 14時~17時

 
 
 

8/17(日)関西ジャズソサェティリスニング会 14時~17時